0
レポート2020.05.22

【報告】SDGs ONLINE MEETINGを開催しました。

開催日時:2020年5月22日(金)14:00〜16:30
会場:Zoomウェビナーにてオンライン開催
参加人数:160名(パネリスト・発表者含む)
パネリスト・発表者:7名

【実施概要】
関西SDGsプラットフォームにて4月に新たに発足した、食品ロス削減分科会ZERO FOOD WASTEと教育分科会SDGsナレッジラボの合同イベントをオンラインにて実施した。

【式次第】
14:00開催挨拶・SDGs ONLINE MEETING開始・関西SDGsプラットフォーム紹介・分科会紹介
14:25 SDGsについて
14:55 10分休憩
15:05 食品ロスをITで解決 <大阪大学 松井孝典先生>
15:35 SDGs達成に必要な教育とは? <関西大学 横山恵子先生>
16:05 まとめ・質疑応答


【参加者アンケートの結果】
1.属性について
中学生以下 1名
高校生 1名
大学生 63名
社会人 59名

2. 参加地域について
北海道 2名
中部 3名
中国・四国 3名
関東 9名
近畿 105名


【イベントの平均満足度(5点満点)】
4.3


【参加者の感想(一部抜粋)】
・SDGsについて詳しく知る機会を設けていただきありがとうございました。今日のことは社会人になっても活かせることだと感じました。

・最初は難しい話かなと思ったのですが、分かりやすく教えていただいてとても面白かったです。

・SDGsという言葉は聞きますが、今回初めてSDGs推進の大切さが分かりました。大変勉強になりました。

・とても内容の深い話でした。

・休憩の取り方がとてもいいアイデアで素敵だと思いました。進行もスムーズでとても有意義な時間でした。ありがとうございました。

・大変満足しています。私は食品業界のものではありませんが、SDGs学びたいと思い参加しました。今後も各分野でのオンラインMTGをしていただけるととてもありがたいです。

・今回のミーティングで大きな刺激を受けました。自分にできることをやっていこうと思います。ありがとうございました。

・幅広い話で、再認識・再学習しました。市民研究員活動を開始、SDGsの子供向け教育に取り組みますが参考にします。

・SDGsという言葉は聞きますが、今回初めてSDGs推進の大切さが分かりました。大変勉強になりました。

・上手く運営されていて感心しました。ゲストが時間を気にされていたので、タイムキープ用にタイマーをデスクに設置するとよろこばれるかも。

・皆様と知見と活動に感動すら感じました。中小企業へSDGsへの取り組みを啓蒙していくことを考えていますが私が未だ知識も経験も不足していることを痛感しました。今後とも是非教えてください!

・事前準備、リハーサルなどコロナ禍において大変お疲れさまでした。良いセミナーでした。

・会場で受講していのと何も変わりないほどスムーズな運営でした。慣れないことも多くご準備大変だったかと思います。ありがとうございました。

【ウェビナー中の質問数】
25:全て個別にライブまたはチャットで回答

Q&A質問(一部抜粋):
1.つくる責任つかう責任をSDGsを掲げる大企業が果たさず、下請けに押し付ける現状の日本の産業構造を変えるためのアイデアや事例があれば、お教え下さい。

2.コロナ禍によって、SDGsの進捗に遅れが生じると言われていますが、特にどのゴールに対して、どのようなコロナ影響で遅れると考えられているのでしょうか?

3.先日、シングルマザーズフォーラムの方が「貧困家庭で食べ物がない。母親は2日に1食しか食べられない人がいる」と記者会見でお話されていました。フードロスの問題がある一方で、「見殺しにできない」と涙ながらに訴えているこの画面を見て、悲しくなりました。どうにかして捨てられる食物が循環するようなもっと効果的なシステムが作れないでしょうか。